あきる野で足がなが~い大根収穫
![](https://i0.wp.com/nishi-kaze.com/wp-content/uploads/2020/12/%E3%80%8C%E3%81%97%E3%81%AF%E3%82%99%E3%82%89%E3%81%8F%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%8D%E3%81%A8%E8%A9%B1%E3%81%99%E8%88%B9%E6%9C%A8%E3%81%95%E3%82%93.png?resize=259%2C300&ssl=1)
あきる野市入野の船木正弘さん、ケイ子さん夫妻の畑(同市二宮)で、二股に分かれた大根が収穫された。「まるで長い足を組んでいるような面白い形。20年育ててきましたがこんな大根は初めて」と2人は驚いている。
二股に分かれた細い部分を折らないように掘り出すのが難しかったそう。大根は虫に食われたものが多く、運よく残った1本がこの大根だった。「コロナ禍に心が和みました。しばらく飾って楽しみます」と船木さんは話した。(山石)
あきる野市入野の船木正弘さん、ケイ子さん夫妻の畑(同市二宮)で、二股に分かれた大根が収穫された。「まるで長い足を組んでいるような面白い形。20年育ててきましたがこんな大根は初めて」と2人は驚いている。
二股に分かれた細い部分を折らないように掘り出すのが難しかったそう。大根は虫に食われたものが多く、運よく残った1本がこの大根だった。「コロナ禍に心が和みました。しばらく飾って楽しみます」と船木さんは話した。(山石)