コンテンツへスキップ
  • 青梅
  • あきる野
  • 羽村
  • 福生
  • 瑞穂町
  • 日の出町
  • 奥多摩
  • 檜原村
  • 酒蔵
  • グルメ
  • パン
  • ランチ
  • スイーツ
  • カフェ
  • イベント
  • 展示
  • 募集
  • 新発売
  • 旬・見頃
  • 移住
  • 西多摩で働こう
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
西の風新聞

西の風新聞

1988年創刊。東京都西多摩8市町村(青梅市、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)を取材エリアとするタブロイド版の地域新聞です。毎週木曜日発行。※記事内のデータは全て取材時のものです

メインメニュー 西の風新聞

西の風新聞

  • ホーム
  • 会社概要
  • 定期購読・見本紙
  • 情報提供(リリース送付先)
  • 広告出稿
住江町商店会のネコの看板(山口マオ作)
  • 募集
  • 商店街
  • 青梅

青梅宿住江町商店会発足記念 ネコのイラスト募集 10月31日締め切り

2021年9月30日
0930-10
  • 奥多摩

奥多摩町 集落を持たない民俗芸能 継承される小河内の鹿島踊

2021年9月30日
「良いお客さんに恵まれて1周年を迎えられた」と志村さん
  • あきる野
  • 五日市線
  • 武蔵五日市駅

あきる野 武蔵五日市駅近く ヘアーサロン楽髪が1周年 ダブルカラー、まつ毛パーマも

2021年9月30日
1988年にオープンした喫茶店を、一人で切り盛りする福田玲子さんは、気になる店 名の由来を「名前がなかなか決まらず、夫が卯年なので『らびっと』にした」と明かす。 丸太で組まれた店は山小屋の雰囲気で、何時間でもいたくなる空間だ。ブレンドコーヒー (660円)や、手作りレアチーズケーキ(460円)が楽しめる。福田さんは「コロ ナ禍で一時は営業自粛していたこともあったが、お客様からお声をいただいたことや、 私自身がお客様から元気をもらいたいと、店を再開しました」と話す。営業時間や定休 日はコロナ禍で変則的なため0428(78)8761まで。
  • カフェ
  • コーヒー
  • スイーツ
  • 二俣尾駅
  • 石神前駅
  • 青梅
  • 青梅線

あなたの町の気になるお店 「らびっと」 青梅市二俣尾

2021年9月30日
受賞した澤乃井純米大吟醸
  • 酒蔵
  • 青梅

青梅 小澤酒造 澤乃井純米大吟醸が最高位パリの日本酒品評会で

2021年9月30日
カカシの服は、ほとんどが久子さんの物。カツラをかぶせてやることもある
  • 奥多摩
  • 展示

奥多摩町小丹波 マネキンのカカシ20体に

2021年9月23日
みつばちファームカフェの顔出しパネル。取材の都合で準備中に撮影したが、本来は営業時間内の訪問を
  • あきる野
  • イベント
  • 五日市線
  • 商店街
  • 武蔵増戸駅

10月1日~20日 あきる野 増戸商栄会がラリー企画 パネルを訪ねて1万歩

2021年9月23日
nishinokaze
  • イベント
  • ワイン
  • 御岳山
  • 御嶽駅
  • 青梅
  • 青梅線

青梅 御岳山でワインを楽しむ女性限定ツアー

2021年9月23日
新鮮なブドウがシフォンケーキの上にのっている
  • カフェ
  • スイーツ
  • ランチ
  • 瑞穂町

箱根ヶ崎駅 Ron’s cafeが4周年 瑞穂町のブドウでカップケーキ

2021年9月23日
作品「祭の男」
  • 展示
  • 牛浜駅
  • 福生
  • 青梅線

洋画家、栗原一郎展 10月10日まで 福生市郷土資料室

2021年9月23日
はとのす荘のスパプランを担当するセラピストの相ヶ瀬涼子さん
  • 奥多摩
  • 宿
  • 新発売
  • 青梅線
  • 鳩ノ巣駅

奥多摩 鳩ノ巣駅そば はとのす荘が新宿泊プラン 部屋でスパも

2021年9月23日
「今年も写真展が楽しみ」と話す小川さん
  • イベント
  • 展示
  • 青梅
  • 青梅線
  • 青梅駅

青梅フォトカジェーの案内役 かみやはきもの店 小川さん

2021年9月23日
アプリ上で簡単に使える
  • 青梅

連絡網ツール「おくれーる」 青梅市 クレアンスメアードが開発

2021年9月23日
たっけー☆☆の着ぐるみが手ぬぐいをアピール
  • イベント
  • 新発売
  • 福生

福生市観光案内所くるみるふっさ たっけー☆☆の手ぬぐい発売 来月イベント再開予定

2021年9月23日
以前から気になっていたが、なかなか入る機会がなかった。そ んな店を写真記事で紹介。13 回目は、西東京バスの「追分」停 留所前にある喫茶・ギャラリーおいわけ(あきる野市乙津)を 訪ねた。 「おいわけ」 あきる野市乙津 昨年1月にオープンした、古民家と併設の蔵を改装した喫茶・ギャラリー。店主の浦野 悦子さんとともに、放し飼いのニワトリぴーちゃんがお出迎え。6羽いるニワトリの中 でも人懐っこく、店の看板娘として親しまれている。交通量の多い檜原街道に面してい るが、引き戸の向こうは落ち着く空間。土間の椅子席と座敷席があり、冬場はこたつが 登場する。蔵ギャラリーでは 10 月 16 日から福島の伝統芸能をテーマにした写真展 が始まる。水・木・土・日曜 12 時~ 17 時営業。042(596)1003まで。
  • あきる野
  • カフェ
  • ギャラリー
  • 乙津
  • 展示

あなたの町の気になるお店 「おいわけ」あきる野市乙津

2021年9月23日

投稿のページ送り

Previous 1 … 39 40 41 42 43 44 45 … 146 Next

▼紙面のイメージ 2024年2月22日号

西の風WEB版アンケート実施中

▼広告

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
Copyright ©株式会社西の風新聞社 All rights reserved. | CoverNews by AF themes.