コンテンツへスキップ
  • 青梅
  • あきる野
  • 羽村
  • 福生
  • 瑞穂町
  • 日の出町
  • 奥多摩
  • 檜原村
  • 酒蔵
  • グルメ
  • パン
  • ランチ
  • スイーツ
  • カフェ
  • イベント
  • 展示
  • 募集
  • 新発売
  • 旬・見頃
  • 移住
  • 西多摩で働こう
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
西の風新聞

西の風新聞

1988年創刊。東京都西多摩8市町村(青梅市、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)を取材エリアとするタブロイド版の地域新聞です。毎週木曜日発行。※記事内のデータは全て取材時のものです

メインメニュー 西の風新聞

西の風新聞

  • ホーム
  • 会社概要
  • 定期購読・見本紙
  • 情報提供(リリース送付先)
  • 広告出稿
鶏笑の唐揚げと、チキン南蛮
  • テイクアウト
  • ニューオープン
  • 奥多摩
  • 奥多摩駅
  • 御岳渓谷
  • 御嶽駅
  • 青梅
  • 青梅線

10年連続金賞の唐揚げ店 奥多摩と御岳に同時オープン

2021年7月1日
ほたる ホタル 蛍 梅雨
  • news
  • アウトドア
  • 檜原村

檜原 山暮らし 7月

2021年7月1日
藤橋郵便局に隣接する茶畑に設置された無人販売所
  • 農業
  • 青梅

青梅にコミュニティを生む無人販売所 地の有機野菜を届けたい

2021年7月1日
店の前を通るたびに気になるが、入る機会がなかった。そんな 店を写真記事で紹介。5回目は、日の出町大久野中学校からほ ど近い場所にある、レトロな外観の「藤太軒理容所」を紹介。 「藤太軒理容所」 日の出町大久野 創業93年の老舗理髪店。3代目渡邉賀津彦さん、英子さん夫婦が営む。創業当時 から変わらない店内は、ドラマや映画のロケにも使われる。丁寧に研がれた日本 カミソリで肌をやさしく剃り上げる「藤太軒流お顔そり」が人気。渡邉さん夫婦 がYoutubeに配信する動画も必見。問い合わせは042(597)0836まで。
  • 日の出町

あなたの町の気になるお店 「藤太軒理容所」 日の出町大久野

2021年7月1日
image from 0701-5
  • あきる野
  • 五日市
  • 五日市線
  • 旬・見頃
  • 武蔵五日市駅
  • 秋川渓谷

初夏の風景「紫陽花手水舎」 あきる野市 阿伎留神社で20日まで

2021年7月1日
image from 0701-5
  • アウトドア
  • イベント
  • 多摩川
  • 青梅

川を下りながら清掃「クリーンリバー」を実施 多摩川川下り事業者組合

2021年7月1日
nishinokaze
  • 檜原村

檜原森のおもちゃ美術館 CFで「一口館長」募集

2021年6月24日
image from 0624-12
  • パン
  • 宿
  • 檜原村

檜原村人里 たなごころビレッジ 井上佳洋さん 人里には夢がある

2021年6月24日
AOZORA PARKのイメージ
  • あきる野
  • アウトドア
  • 上代継

東京サマーランド 屋外プール全面オープン 7月1日から

2021年6月24日
彩りもきれいなクリームシチュー
  • カフェ
  • テイクアウト
  • ランチ
  • 奥多摩

奥多摩町 カフェ山鳩 新テイクアウトメニュー「Soup Box」シチューとパンがセットに

2021年6月24日
平山代表(左)と田所店長
  • 日の出町
  • 旬・見頃

日の出町 Flowershop花時計が1周年 もっと暮らしに花を

2021年6月24日
あなたの町の 気になるお店 店の前を通るたびに気になるが、入る機会がなかった。そんな 店を写真記事で紹介。4回目は、あきる野市秋川駅から北へ 10分ほど歩いた場所にあり、植物に囲まれた外観からは何の 店か分からないクリーニング店「SILK」を紹介。「SILK」 あきる野市秋川 創業56年の老舗クリニーング店。店主は2代目石井康友さん。店内にはジャズ が流れ、店主が選び抜いた食品や手作り雑貨が売られている。カフェも併設して おり、本格的なコーヒーを楽しめる。「経営理念は『先義後利』。義理を通して 仕事をすれば、おのずと利益は付いてくる」と石井さんは話す。問い合わせは 042(558)4346まで。
  • あきる野
  • 五日市線
  • 秋川駅

あなたの町の気になるお店 「SILK」 あきる野市秋川

2021年6月24日
おすすめメニューを紹介する渡辺かよこさん
  • 日の出町

日の出町 ヘアサロン【髪と色】が3周年 「自分の『いいね』大切に」

2021年6月24日
コロナ禍にも役立つ音声警告装置。透明ケースの中身は非売品。好みの人形などを入れて使う
  • 新発売
  • 青梅

大声注意する機器 青梅 有明電装が開発

2021年6月24日
山林を案内する大須賀さん 上から、キャンピングカーを紹介してくれるカルロスさん/焼板の外壁が貼られた杉さんの自宅/愛猫をかごに入れて散策する杉さん/ヤギのハムちゃん 本多さんの農園 DIYの楽園軍道・寺岡集落 れているが、神奈川県出身の生粋の日本人 作業をする一秀くん と、中から「ちょうどよかった」と自然派化粧品会社の社長だという杉拓也さんが顔を出した。杉さんの自宅はカルロスさんらと共に改修したという。「本当は自分で全部やりたいんだ 人がいるんだけどね」とまだまだ寺岡にはDIY好きが暮らしていることを教えてくれた。2人と別れ、歩いているとヤギに餌をやる女性がい 山までDIY大須賀清史さん 「他にも仲間がいる前に寺岡に移住し、家から紹介する」と軍道を改修しながら、作品集落から5分ほど歩いを作っている。た場所にある寺岡集落「今は軽トラキャンに連れて行ってくれピングカーを作っていた。「カルロス、西のる」と外壁に漆喰を風の人が来たよ」と呼塗ったキャンピングび掛けると、目の前にカーを見せてくれた。現れたのは、きれいに「居候がいる」と自宅 くんは「大学よりも学ぶことがある」と2月からカルロスさんの仕事を手伝っている。 けどね。本業が忙しくて」と杉さん。 い」とカルロスさんがた。話を聞くと、杉さいうように、洞穴の上んら5人で当番制で世で野菜を育てていた話をしているのだといり、製作中のウッドう。ヤギの名前はハデッキがあったりと、ムちゃん。ムシャム あきる野市の軍道集落で、DIY好きのバーのマスターが作業をしていると聞き、訪ねることに。待ち合わせ場所の乙津郵便局に着くと作業着に身を包み、長靴を履いた大須賀清史さん()が出迎えてくれた。大須賀さんは2011年の東日本大震災をきっかけに「ライフラインが絶たれても、自給自足で一週間程度、生活できる場所が必要」と養沢川に面した130坪の宅地と2・3ヘクタールの山林を購入。自宅のある同市秋留との2拠点生活を始めた。「DIYを始めた当 初は仕事柄、朝5時に帰宅し、少し寝てまた9時には集落に向かい作業をしていた」といい、「妻には呆れられていた」と笑う。今ではDIYが大事なライフワークとなっている。 農園×公園 大径木の伐採免許をだ。取得し、山の木も自DIYプ身で間伐する。1周ロを名乗400メートルの散策コースり、出張大も製作中。山までDI工として日Yしてしまう。本を転々と DIYプロカルロスさん してきたカルロスさんは1年ほど 剃り上げられた坊主頭の改装を手伝っていたいしゅう 大須賀さんが作業に戻り、カルロスさんが寺岡を案内してくれることに。きれいに貼られた焼板が特徴的な家に着く に顎ひげを蓄えた「カ「一秀くん」を紹介しルロスさん」。カルロてくれた。愛知県の芸スという愛称で親しま術大学を休学中の一秀 (鋤柄) DIY社長杉拓也さん カルロスさんが「本多さんの農園も面白いから見に行こう」と次のスポットに移動。杉さんも愛猫を籠に入れて同行してくれた。「ここは、農園×公園がコンセプトらし アスレチックのような農園だ。畑まで素敵に作ってしまうのが本物のDIY好きなのだろう。カルロスさんは「本当は他にも紹介したい シャっとおいしそうしそうにキャベツをほおばっていた。ハムちゃんの家もみんなでDIYしたという。
  • あきる野

DIYの楽園 あきる野 軍道・寺岡集落

2021年6月17日

投稿のページ送り

Previous 1 … 46 47 48 49 50 51 52 … 145 Next

▼紙面のイメージ 2024年2月22日号

西の風WEB版アンケート実施中

▼広告

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
Copyright ©株式会社西の風新聞社 All rights reserved. | CoverNews by AF themes.