コンテンツへスキップ
  • 青梅
  • あきる野
  • 羽村
  • 福生
  • 瑞穂町
  • 日の出町
  • 奥多摩
  • 檜原村
  • 酒蔵
  • グルメ
  • パン
  • ランチ
  • スイーツ
  • カフェ
  • イベント
  • 展示
  • 募集
  • 新発売
  • 旬・見頃
  • 移住
  • 西多摩で働こう
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
西の風新聞

西の風新聞

1988年創刊。東京都西多摩8市町村(青梅市、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)を取材エリアとするタブロイド版の地域新聞です。毎週木曜日発行。※記事内のデータは全て取材時のものです

メインメニュー 西の風新聞

西の風新聞

  • ホーム
  • 会社概要
  • 定期購読・見本紙
  • 情報提供(リリース送付先)
  • 広告出稿
燻製骨付きスパイスカレー。よく煮込んでから、燻製にした骨付き肉はほろほろの食感
  • カレー
  • グルメ
  • ニューオープン
  • ランチ
  • 河辺駅
  • 青梅
  • 青梅線

燻製とスパイスカレーけむり 青梅 河辺駅北口にオープン 濃厚なエビの香りが広がる

2021年9月9日
出展作家の守屋さん(右)と森島さん。スマホ画像でアダムさんも参加
  • あきる野
  • ギャラリー
  • 展示

自然テーマに木版画展 あきる野ゆかりの3作家 パウンドで30日まで

2021年9月9日
西の風ロゴ1.ai_-1
  • 募集
  • 青梅

青梅市 テレワークスペース事業に補助 申請受付30日まで

2021年9月9日
あきる野ルピア1階に開設されたサテライトオフィス
  • あきる野
  • 日の出町

ルピア、イオンなど5カ所に小規模サテライトオフィス 都商工連の実証事業

2021年9月9日
nishinokaze
  • あきる野
  • 瑞穂町
  • 福生

福生市、瑞穂町、あきる野市 新型コロナ自宅療養者への物資支援始まる

2021年9月9日
image from 0902-12
  • あきる野

あきる野市小和田橋南のヒマワリ満開 飯田さん栽培

2021年9月2日
前回取材した2007年1月当時︑時分~時ごろだった営業時間は6時~時に大幅に延長されていた︒﹁コロナで行くところはないし︑朝早く訪ねてくるお客さんもいるからさ﹂と歳になった店主の村野百合子さんが︑以前と変わらぬ元気な口調で教えてくれた︒ 最初の取材は開店から年︑村野さんが歳の時だった︒あれから年︒客の多くは依然︑﹁かつての子どもたち﹂だが︑扱う商品は変わってきたという︒梅ジャムやきなこ棒などの定番商品は製造元が何度か変わり︑﹁ようかいけむり﹂や﹁いれずみシール﹂といった人気商品は︑商品を作る職人が高齢で他界し製造中止となった︒ 歳で︑男児3人を抱えて未亡人となり︑生活費の助けになればと始めた駄菓子屋︒事務用品も一緒に扱っていたが︑店の営業だけでは生活が成り立たず︑外で働きながら続けてきた︒ 年を重ね︑子どもたちが独立した今︑﹁店をやっていて良かった﹂と感じる機会が増えた︒店を開けていれば誰かが訪ねてくる︒中には話し相手を求めてくる人もいる︒﹁来る者拒まず︑去る者追わず﹂の姿勢で受け入れ︑話をすることで︑多少なりとも世の中の役に立つような気がする︒ 客の来ない時間はたいてい本を読んでいるという読書家の村野さんに﹁恩送り﹂という言葉を教わった︒誰かに施された恩をその人に返すのが恩返し︒恩送りは︑受けた恩を別の人に送る行為︒作家の鎌田實さんの言葉と知り︑良い表現に共感したと いう︒﹁旦那を早く に亡くしたことで︑周りの人には本当にお世話になった︒全員に恩返しは難しいけど︑お客さんの話し相手になることで恩送りはできるかな﹂と︑今後も地域の憩いの場であり続ける︒ 早朝の開店に合点がいった
  • あきる野
  • 子ども

ひと場所再訪 あきる野市五日市 駄菓子屋むらの 朝6時に開店 「地域の憩いの場」今も

2021年9月2日
「カフェレストラン SAKA」 奥多摩町海沢 同園の利用者のための就労継続支援 B 型事業所として2013年にオープン。秋 川牛と奥多摩のしいたけのハンバーグ(1400円)や、本日のパスタ(1100 円)などのメニューに、同園の利用者らが栽培する原木シイタケや、畑で育てる 旬の野菜を使った3種の前菜が付く。鈴木優子店長は「利用者が地域の方と交流 する場になり、彼らを知ってもらう機会になれば」と話すが、質の高い料理を求め、 町内外から多くの客が訪れる。
  • グルメ
  • ランチ
  • 奥多摩

あなたの町の気になるお店 「カフェレストラン SAKA」 奥多摩町海沢

2021年9月2日
これが人生初の栗拾いでした。タケノコ掘りやワラビ採 りもそうですが、収穫は常にテンションが上がります。 今年も栗拾いできるといいな…。
  • 檜原村

檜原 山暮らし 9月

2021年9月2日
nishinokaze
  • 八高線
  • 展示
  • 瑞穂町
  • 箱根ケ崎駅

瑞穂町けやき館で八高線・箱根ケ崎開業90年の特別展

2021年9月2日
パッケージは「マットな黒に緑の単色印刷で高級感あるデザインを意識した」と西村さん
  • グルメ
  • 瑞穂町

瑞穂町 西村園 自ら育てた茶葉で抹茶「東京産抹茶ゴールド」発売

2021年9月2日
ハンバーグとエビフライと目玉焼きの定食
  • グルメ
  • ランチ
  • 羽村

羽村 元祖味里本店 若者好みのメニュー豊富

2021年9月2日
ボリューム満点の天ざるうどん
  • グルメ
  • ランチ
  • 青梅

青梅市 大盛りうどんの草庵 1人前でも2人前

2021年9月2日
image from 0902-6-
  • グルメ
  • テイクアウト
  • ランチ

日の出町 洋食DON・DON 日替わりで、7種のおかず シニア世代にも人気

2021年9月2日
フリースクールを運営する戸高代表(右)とスタッフの来住野さん
  • あきる野
  • 五日市線
  • 子ども
  • 学校
  • 秋川駅

あきる野のチャレンジ学習塾 フリースクール開設 不登校児童・生徒の受け皿に

2021年9月2日

投稿のページ送り

Previous 1 … 41 42 43 44 45 46 47 … 145 Next

▼紙面のイメージ 2024年2月22日号

西の風WEB版アンケート実施中

▼広告

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
Copyright ©株式会社西の風新聞社 All rights reserved. | CoverNews by AF themes.